【睡眠時無呼吸症候群】岡崎市|ふるた耳鼻咽喉科

〒444-0840 愛知県岡崎市戸崎町屋敷18

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群

睡眠中に呼吸が停止または低呼吸になる状態を睡眠時無呼吸症候群といいます。SAS(Sleep Apnea Syndrome)とも呼ばれます。睡眠中に10秒以上の呼吸停止が、1時間あたり5回以上または一晩(7時間)あたり30回以上ある状態を指します。
高血圧、高脂血症、糖尿病など生活習慣病を合併して発症するリスクが高く、心臓疾患や脳血管障害を起こしやすくなります。睡眠時無呼吸症候群の治療により生活習慣病が改善することもある一方、生活習慣病の患者さんが肥満により睡眠時無呼吸症候群になることもあり、双方が密接に関連するといえます。
睡眠が不十分なことから、昼間の眠気、集中力低下を招く恐れもあり、仕事や運転など日常生活に支障をきたす場合もあるため、適切に治療することが大切です。

原因

閉塞性睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に上気道が閉塞して空気の通る道が狭くなることで呼吸が停止します。首周りの脂肪、扁桃の肥大による圧迫や、舌が気道に落ちることで上気道は閉塞します。

以下の方は睡眠時無呼吸症候群になりやすいため注意が必要です。

    • 首が太い
    • 舌が大きい
    • 扁桃が大きい
    • あごが小さい
    • 鼻が曲がっている
SASの合併症

SASになると身体が睡眠中に酸欠状態になり、心臓や血管に負担がかかります。
脳卒中や高血圧などさまざまな合併症を引き起こすといわれています。

  • その症状
    睡眠時無呼吸症候群かも!?

    • 眠っているときいびきがうるさい
    • 呼吸が止まっているといわれる
    • しっかり寝ても昼間に強い眠気、つかれを感じる
    • 夜中に何度もトイレへ行く
検査から治療までの流れ
  • クリニックでの問診
    診察の結果SASが疑わしい場合検査を行います。
  • 自宅での検査
    検査キットをご自宅に郵送します。
    ご自宅でセンサーを装着して一晩測定し、キットを返送します。
  • クリニックでの問診
    睡眠時無呼吸なし及び軽症→治療は不要です。
    中等症→基幹病院、専門病院へ紹介し、一泊入院の上精密検査(PSG)を行います。必要なら治療もおこないます。
    重症→CPAP治療を行います。
  • SASの治療
    CPAP療法が主流です。CPAP装置からホース、マスクを通じて一定圧の空気を送り、気道がふさがるのを防ぎます。通院での管理を継続していただくことで、装置をクリニックから貸し出します。
検査装置について
検査装置について

問診の結果SASの疑いがある場合、SASの検査が行われます。
SASの検査は睡眠中に行う必要があります。入眠前に指先・呼吸のセンサー を装着し就寝します。
装着したセンサーによりさまざまな生体信号の記録を行い、睡眠中の酸素低下状態などの結果をもとに診断を行います。

治療法
治療法
CPAP療法

マスクを装着し空気を送り込むことで、気道の閉塞を改善する方法。睡眠時無呼吸症候群の最も有効な治療法とされています。

マウスピース

気道確保のため下あごを前に出して固定します。症状が軽度の方に有効な治療法です。

生活習慣の改善

生活習慣病と密接に関連することから、特に肥満の方は体重を減らすための適度な運動が大切です。お酒や一部の睡眠薬は筋肉弛緩作用があり、さらに気道を閉塞させる恐れがあるので注意が必要です。

SASセルフチェック
項目 点数
いびきをかく 1.5 点
肥満である 1.5 点
高血圧がある 1.5 点
昼間居眠りしてしまう 1.5 点
眠りが浅い 1.0 点
朝疲れがとれていない 1.0点
寝ているときに息が止まっているといわれる 3.0点

3点以上の方は睡眠時無呼吸症候群の可能性が高いです。
なるべく早く受診することをおすすめします。